<このブログは宗教団体「幸福の科学」の様々な内部告発や退会者の方々の情報をまとめ現信者の親友Kさんに参考にしてもらうためのものです>
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<幸福の科学根本教義批判>
第五章 大川隆法の霊的真実を探る
【転載元】幸福の観測所 http://antikkuma.hatenablog.com/
【著作者】TSI研究会(UMA)
にほんブログ村 :幸福の科学にとっての「不都合な真実」を、一人でも多くの信者の方々に見て頂きたくて「ブログ村」に参加しています。このページを訪れた方は、その都度、上のバナーをポチっと押して頂けたら幸いです。
第五章 大川隆法の霊的真実を探る
大川隆法が再誕の仏陀であっても構わない
「大川隆法は再誕の仏陀である」という命題と「大川隆法は再誕の仏陀ではない」という命題は、いずれか一方のみ真である。アンチとしては、当然、後者の方を選択するわけであるが、仮に「大川隆法は再誕の仏陀である」としても、私は不都合がないように思う。
というのは、私か思うに、仏教には毒素が多い。幸福の科学では「仏教を信奉すれば平和になる」などと宣っているが、物部氏と蘇我氏の骨肉の争いは、仏教が入ってきたせいで起きたものである。しかも、仏教を信奉する蘇我氏の方が天皇殺しという大罪を犯したのである。どこが平和だろうか。
支那の三国時代、窄融という名の仏教を信奉する武将がいた。三国志マニアなら知っているだろうが、「南の呂布」とも言われるほど、裏切りを繰返し、暴れ放題をやった男である。一方で寺院を建立し、四月八日には法会を行なったりしながら、一方では略奪も平気でやっていた。どこが平和だろうか。戦国時代、一向一揆を起こし、各地で更なる戦乱を引き起こしたのも仏教である。どこが平和だろうか。
更に、「反省」の章でも述べたが、仏教には歪みが多い。女色が禁じられているからと言って、第二次性徴前の男の子を「稚児」と称して男色の対象として抱いたりするという衆道文化もその一つである。
幸福の科学でも高級霊の一人として取り上げられることの多い吉田松陰であるが、吉田松陰は生前、仏教を否定していた。妹の千代に宛てた手紙の中で、「佛と申すものは信仰するに及ばぬ事なり」とハッキリと述べている。信仰を否定しているわけではなく、日本の神様に対しては「崇め尊ぶべし」と説いている。私はこの吉田松陰の態度には賛成で、仏教には、もちろん正しい部分もあるのだが、どうも、毒素(人を惑わす要素)が多すぎるように思われてならない。
とすると、仏陀は大川隆法の過去世であっても問題ない。大川隆法が再誕の仏陀だとするなら、恐らく、二五〇〇年前もビッグマウスで、口だけは達者で、論争で負けることは無かったのであろう。例えば、「元々王族出身だったが、その地位を捨てて六年修行した」ということになっているが、それも本当かどうかは怪しい。インド人は基本的にホラ吹き
であるので、誇張している可能性も高い。伝承などは当てにならない。
全国の仏教徒には失礼かも知れないが、過去の宗教というのは、やはり、迷信が多く含まれている。生れて七歩歩いて「天上天下唯我独尊」と言ったことを信じるのは、旧来の「信仰」であるが、やはり「迷信」である。鰯の頭を拝んで有り難がることと大差ない、「思い込み」の世界である。
大事なのは、迷信を取り除いた真理だけである。「転生輪廻」という思想そのものは、バラモン教のものであり、仏教とは無関係である。仏教は寧ろ輪廻ということを否定しようとした側である。
それでは、真理とは何であるかと考えると、真理というのは普遍のものであり、別に仏教でなくともいい、ということになる。「特定の宗教に人信しなければ学ぶことができない」というものは、既に普遍の真理とは言えないので、真理ではない。吉田松陰のように、「仏と申すは信仰するに及ばぬ」と結論するのが正しい姿勢だと私は思う。
【教義批判一覧】
<幸福の科学根本教義批判>はじめに
<幸福の科学根本教義批判>大川隆法の思想の源流
<「愛の原理」批判>「愛を説いているのに愛がない」という不思議
<「愛の原理」批判>奪う愛から与える愛へ」というスローガンの問題点
<「愛の原理」批判>教義に欠けた「母性愛」
<「愛の原理」批判>「人を愛し、人を生かし、人を許せ。」という言葉の問題点
<「愛の原理」批判>「見返りを求めない愛」という言葉の問題点
<「愛の原理」批判>「愛の発展段階説」に関する考察
<「愛の原理」批判>「愛する愛」について
<「愛の原理」批判>「生かす愛」について
<「愛の原理」批判>「許す愛」について
<「愛の原理」批判>エーリツヒーフロム氏の説との比較
<「愛の原理」批判>まとめ
<「知の原理」批判>「疑い」の禁止-永遠の「受験勉強」の世界
<「知の原理」批判>大川隆法の「大悟」とは何か
<「知の原理」批判>「霊界次元構造説」や「魂の兄弟理論」について
<「知の原理」批判>「七」は勝利の数であるか
<「反省の原理」批判>反省を説いているのに反省がない」と言われる不思議
<「反省の原理」批判>「予言」が外れても反省しない
<「反省の原理」批判>選挙で現実を突きつけられても反省がない
<「反省の原理」批判>「反省からの発展」とは何だったのか
<「反省の原理」批判>ユング心理学から見た幸福の科学的「反省」に関する考察
<「発展の原理」批判>根抵にある「自助努力」の教え
<「発展の原理」批判>「Think Big!」という思想
<「発展の原理」批判>「幸福の科学・没落の法則
<「発展の原理」批判>まとめ
<幸福の科学根本教義批判>大川隆法の霊的真実を探る
<幸福の科学根本教義批判>「エルーカンターレ」という呼称について
<幸福の科学根本教義批判>エル・○○」という神の名前から探るルーツ
<幸福の科学根本教義批判>大川隆法の過去世についての概論
<幸福の科学根本教義批判>「ヘルメス」の真実の姿
<幸福の科学根本教義批判>大川隆法が再誕の仏陀であっても構わない
<幸福の科学根本教義批判>ヘルメスと同一視されるルシフェルとサナトークマーラ
<幸福の科学根本教義批判>大川隆法の霊的真実を探る まとめ
【教義批判一覧】
<幸福の科学根本教義批判>はじめに
<幸福の科学根本教義批判>大川隆法の思想の源流
<「愛の原理」批判>「愛を説いているのに愛がない」という不思議
<「愛の原理」批判>奪う愛から与える愛へ」というスローガンの問題点
<「愛の原理」批判>教義に欠けた「母性愛」
<「愛の原理」批判>「人を愛し、人を生かし、人を許せ。」という言葉の問題点
<「愛の原理」批判>「見返りを求めない愛」という言葉の問題点
<「愛の原理」批判>「愛の発展段階説」に関する考察
<「愛の原理」批判>「愛する愛」について
<「愛の原理」批判>「生かす愛」について
<「愛の原理」批判>「許す愛」について
<「愛の原理」批判>エーリツヒーフロム氏の説との比較
<「愛の原理」批判>まとめ
<「知の原理」批判>「疑い」の禁止-永遠の「受験勉強」の世界
<「知の原理」批判>大川隆法の「大悟」とは何か
<「知の原理」批判>「霊界次元構造説」や「魂の兄弟理論」について
<「知の原理」批判>「七」は勝利の数であるか
<「反省の原理」批判>反省を説いているのに反省がない」と言われる不思議
<「反省の原理」批判>「予言」が外れても反省しない
<「反省の原理」批判>選挙で現実を突きつけられても反省がない
<「反省の原理」批判>「反省からの発展」とは何だったのか
<「反省の原理」批判>ユング心理学から見た幸福の科学的「反省」に関する考察
<「発展の原理」批判>根抵にある「自助努力」の教え
<「発展の原理」批判>「Think Big!」という思想
<「発展の原理」批判>「幸福の科学・没落の法則
<「発展の原理」批判>まとめ
<幸福の科学根本教義批判>大川隆法の霊的真実を探る
<幸福の科学根本教義批判>「エルーカンターレ」という呼称について
<幸福の科学根本教義批判>エル・○○」という神の名前から探るルーツ
<幸福の科学根本教義批判>大川隆法の過去世についての概論
<幸福の科学根本教義批判>「ヘルメス」の真実の姿
<幸福の科学根本教義批判>大川隆法が再誕の仏陀であっても構わない
<幸福の科学根本教義批判>ヘルメスと同一視されるルシフェルとサナトークマーラ
<幸福の科学根本教義批判>大川隆法の霊的真実を探る まとめ
【著作者】TSI研究会(UMA)
にほんブログ村 :幸福の科学にとっての「不都合な真実」を、一人でも多くの信者の方々に見て頂きたくて「ブログ村」に参加しています。このページを訪れた方は、その都度、上のバナーをポチっと押して頂けたら幸いです。
PR
プロフィール
HN:
オーケー(このブログはリンクフリーです)
性別:
男性
自己紹介:
宗教団体「幸福の科学」に約二十年間在籍していた元信者です。幸福の科学が信者に見ないように指導している内部告発、退会者からの情報や意見を、現信者である親友Kさんのための参考資料としてまとめていこうと思っています。
にほんブログ村:幸福の科学にとっての「不都合な真実」を、一人でも多くの信者の方々に見て頂きたくて「ブログ村」に参加しています。このページを訪れた方は、その都度、上のバナーをポチっと押して頂けたら幸いです。
にほんブログ村:幸福の科学にとっての「不都合な真実」を、一人でも多くの信者の方々に見て頂きたくて「ブログ村」に参加しています。このページを訪れた方は、その都度、上のバナーをポチっと押して頂けたら幸いです。
カレンダー
ブログ内検索
忍者アナライズ